Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
Cryptoassets Governance Task Force (CGTF)は、正式な金融当局または自主規制団体による検討に先立ち、 セキュリティ専門家と仮想通貨交換業者の関係者で、利用者・消費者保護のリスク管理のための安全対策基準の策定を目的として設立された研究会です。
CGTF meet up #2 ではこれまでのCGTFの活動の紹介、マルチステークホルダプロセスに関する研究成果の発表、および今後の課題についてのパネルディスカッションを行います。
スケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
17:30-18:00 | 開場~受付 | |
18:00-18:10 | CGTFの活動について | 林 達也 |
18:10-18:40 | 暗号資産と分散型金融のガバナンス -なぜG20でマルチステークホルダーの参画が必要と合意されたのか? |
松尾 真一郎 |
18:40-18:50 | 休憩 | |
18:50-20:00 | パネルディスカッション 〜暗号資産 2019年の振り返り、2020年へ向けた展望(仮)〜 Libra G20 BitPoint Japan事案 FATFトラベルルールなど、 2019年の暗号資産に係るトピックについて振り返り、 2020年 暗号資産法施行後の業界の行方について展望します |
モデレーター: 楠 正憲 CGTF登壇者: 松尾 真一郎、 上原 哲太郎、 岩下 直行 |
20:00-20:45 | 交流会(調整中:有料となる可能性があります) | |
21:00 | 完全撤収 |
※予告なく変更する場合や、当日の都合で前後する可能性があります。
会場について
会場
- 株式会社メルカリ 東京オフィス
- 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー21F
受付
- 17:30開場、18:00開始の予定です。
- 17:30頃より、六本木ヒルズ森タワーのLL階にイベント専用の受付ブースを設置します。
- 18:00以降の受付につきましては、別途参加者の方にお送りするメールにてご案内いたします。
CGTFについて
CGTFは、セキュリティ専門家と仮想通貨交換業者の関係者で、 利用者・消費者保護のリスク管理のための安全対策基準の策定に資する先行的な取り組み、関連する規制、 国際標準、ベストプラクティスなどを整理することを通じ、実効性を有する安全対策基準の策定に資する技術情報の提供を目的としています。
- draft-nakajima-crypto-asset-terminology-02 - Terminology for Cryptoassets
- draft-vcgtf-crypto-assets-security-considerations-04 - General Security Considerations for Cryptoassets Custodians
- 暗号資産カストディアンのセキュリティ対策についての考え方 パブリックドラフト版
- 日本国内における仮想通貨ウォレットの実態調査
登壇者紹介
CGTFの活動について
<CGTF>林 達也
暗号資産と分散型金融のガバナンス -なぜG20でマルチステークホルダーの参画が必要と合意されたのか?
<CGTF>松尾 真一郎
パネルディスカッション〜暗号資産 2019年の振り返り、2020年へ向けた展望(仮)〜
<モデレーター>楠 正憲
<CGTF>岩下 直行
<CGTF>上原 哲太郎
<CGTF>松尾 真一郎
注意事項
- 本イベントの様子は写真・動画等で撮影される場合がございます。撮影された写真・動画などは、各メディアでの掲載の可能性がある他、Twitter等のSNSで共有される場合があります。
- 許可なく写真・動画撮影や録音を行うことはお断りします。
- 映り込みなどに問題がある方はあらかじめお申し出ください。
- 本イベントの内容について、SNSへの共有やメディアへの掲載を一部お断りする場合があります。
- イベント趣旨にそぐわない目的でのご参加と判断した場合、参加をお断りする場合や、ご退場いただく場合があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.